初心者でも安心。わかりやすい操作で楽々ホームページ制作!ホームページ制作支援システム『かんたんホームページ』

初心者でも安心。ホームページ制作支援システム

  • お問い合わせ
  • メンテナンス情報
HOME > 機能紹介

機能紹介

『かんたん』でも機能は充実しています。
アクセス解析 機能 「どれだけの人が、ホームページを見てくれたのか」がわかる機能です。
日にちごと、月ごとで、ホームページを見てくれた人の数を知ることができます。
どんな情報を掲載したら、反応があったか?など、
ホームページを有効活用するために使います。
地図自動表示 機能 ホームページに地図を表示する機能です。
住所を入力していただくと、地図(google map)を表示します。
かんたんな操作で、地図の拡大や縮小(※1)、目的地近辺の実際の風景(写真)(※2)を見ることができます。

※1、2 google map の機能です。
QRコード自動生成 機能 「携帯サイトはコチラから」などの表記でよく見かける
黒い四角いバーコード「QRコード」を自動的に作成します。
チラシや雑誌などの印刷物や、名刺などに記載して、ホームページを見てくれるように促すことに使いましょう。
プレビュー 機能 ホームページを作成している途中や、出来上がったホームページを修正した際などに、一般の人に公開する前にホームページの出来具合を確認することができます。

公開事前に確認することで、作成途中の見た目の良くないホームページを一般の人に公開してしまうことや、間違った情報を載せた記事を公開してしまうことを防げます。
問い合わせ 機能 ホームページを見た方から、お問い合わせをいただく機能がございます。

パソコンや携帯のメールを使わなくても、ホームページの画面から入力することで問い合わせることができます。情報を保護する技術(暗号化通信(SSL))を使っているため、安心です。
各種ひな形 機能 各種の「ひな形」を使うことで、会社概要や採用情報など「ある程度まで出来上がっている状態」に一括作成することができます。

あとは、会社概要であれば会社名や設立年次など、採用情報であれば勤務時間や雇用条件など、必要な部分だけを修正することで出来上がります。
検索エンジン最適化(SEO) 対策機能 インターネット(yahooやgoogle)であなたのホームページが検索の上位に出てくるかどうか?についての対策を「検索エンジン最適化」(SEO)といいます。
この検索エンジン最適化(SEO)の対策(方法)にはさまざまな種類があります。

その中の一つとして「キーワードを設定する」という方法があり、かんたんホームページには「キーワードを設定する機能」を持っています。

適切なキーワードを設定することで、検索された際に、はじめの方に出てくることが見込めます。
SNS(ソーシャルネットワークサービス)との連携
Twitter(ツイッター) 連携機能 ツイッターのアカウントを設定することで、
ツイッターのつぶやき(ツイート)をホームページに表示できます。
ツイッターのつぶやきでホームページや、ホームページの情報を広めましょう。

また、ホームページからツイッターを運営していることを知ってもらいましょう。

ホームページで情報をわかりやすく伝え、
ツイッターで情報を広めるなど、上手に使うことで
効果が期待できます。
Facebookページ(フェイスブックページ) 連携機能 フェイスブックページのアカウントを設定することで、
あなたのフェイスブックページに「いいね!」されている情報が表示されます。

フェイスブックページとホームページのどちらにも、
「ユーザーがあなた(の会社や店舗)の情報を知るための入口」を用意することで、より、情報の拡散効果が見込めます。

ホームページは、「伝えたい情報を、伝わってほしい形で表現する」ことに長けています。

フェイスブックページは、「お客様との対話」することに長けています。

ホームページで情報をわかりやすく伝え、
フェイスブックページで、お客様との誠意ある対話を行うなど、上手に使うことで、よりいっそうの効果が期待できます。
その他情報
メールもつかえます 5アカウントまでメールアドレスを提供しています。
ドメインもついてます かんたんホームページでご利用いただくドメインもご提供いたしております。
[.info] 、[.biz]、 [.com]、[.net]のなかから好きなものをお選びください。

(※2012年2月以降ご契約分より)

有料ですが、他のドメイン(.jp など)をご契約いただくこともできます。

また、すでにドメインをお持ちであれば、そちらを利用することもできます。